2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カーブを曲がる 2

自動車の場合、カーブでのスピードオーバー(法律の決めるものではなく、物理の決める限界速度)はコースアウト、横転に至ります。 ところでレールがあって外へ滑ることができない鉄道の場合、脱輪、脱線、転覆に至ります。子供のころに、牛乳の1Lの紙パックを…

科学と宗教 2

科学と宗教は成り立ちも目的も異なり、そもそも比較も対立もし得ないものです。 ただ、インチキ宗教が科学のフレーバーを漂わせたり、創作物でこれらの比較や対立を扱うものがあります。これらは以前に指摘した、科学と宗教の比較や対立が意図をもって行われ…

科学と宗教 1

宗教は人の不安に応えるものであるかもしれません。 一方で、科学は知の体系であって、人の不安に対して何かしてくれるものではありません。 よく、科学と宗教を対比(対立)させたがる人がいますが、これには意図的なものを強く感じます。これについては、対…

純血

ヒトの場合、生殖に要する時間も、実験に対する制約も多いのですが,、動物によっては生殖も速く、実験に対する制約もヒトより少ない場合があります。 これは、魚の研究者から聞いた純潔種の話です。魚の場合、卵を食べてしまう親も多いので、卵と親を別々の…

名を奪われる

千と千尋の神隠しもそうですが、名を奪うことで支配したり、名を取り戻すことで支配を脱するという考えがあります。 物語でも、人名のみならず地名(川の名前)が奪われて支配されていました。現実世界でも、あなたの身の回りで、あなたと縁のある地でこのよう…

過去の依り代 1

SF映画の話になりますが、労働力として量産される人造人間が登場するのですが、 20年かけて育てることなく短時間で作られるようです。 促成された肉体に宿る感情の安定のため過去の記憶を移植するという設定になっているのですが、面白いことに写真も与えら…

自分の人生を生きる

ずっと昔に耳にしたラジオドラマで、もうほとんどを忘れてしまったのですが、 いまだに覚えているのが、主人公の家族がその人を語るところ。 とある野球選手の熱烈なファンで、「ヒットを打てば一緒に喜び、三振すれば一緒に悔しがり、やけ酒を飲んで暴れた…